●
2月最初の秋葉原です
どうも今日は。今週は昼過ぎに秋葉原へ来ています。今日は朝から雨が強く降ったと思ったら急に晴れだしたりして、
気温が高く湿度も高いという冬とは思えない気候になってます。そのせいか、某店舗の中が妙な汗臭さで蔓延したりと季節を先取りしたような感じでした。
いやまだ早いって、臭くなるの。
(撮影場所)
●
ドーナツプラントの跡地にはビアードパパが2月にオープン予定とか
先週、閉店したヨドバシ横のドーナツプラントですが、その跡地にはシュークリームで有名なビアードパパが入るそうです。
この通りはサンマルクカフェのチョコクロが時々よい香りを醸し出していますが、これからは常時甘ーいカスタード臭で蔓延するのですね。
オープンしたら秋葉原限定のシュークリームとか発売されるんだろか。
(撮影場所)
●
ついに閉店したLAOX music voxというかアウトレットというか
ようやく閉店しましたね、ここ。また閉店するする詐欺かと思いましたが、今回は本当に閉店した様子。
普通にmisic voxとして惜しまれつつ閉店しておけば良かったのに、急にアウトレットとか始まってそんな気も全くなくなっちゃいましたよ。
元よりラオックスのアウトレット=適当といった印象も強かったので、結局、残念な形で街を去る形になってしまいました。
(撮影場所)
こりゃもう新宿に行くしかない、じゃねーよ。
●
七代目けいすけは移転のため閉店、来週末より鶏王けいすけにリニューアル
あと一回くらいは食べておきたかった……。開店当初よりあまり評価されていなかった店ですよね、ここ。
ただカレイの唐揚げが辛めのスープに合うことや〆のスープ割りに変えてジャスミン茶を使うなど色々と挑戦していた店だったと思います。
特にカレイの唐揚げだけでも評価すべき店でした。個人的にかなり残念です。
(撮影場所)
今は模様替えの真っ最中ですね。次の鶏王けいすけってのはシンガポールに出店した店の逆輸入で良いのかな。
シンガポールでは鶏の白湯スープに骨付き鶏もも肉のローストがのっかってるそうで、
わさびを使ったものや山椒を使用したものもあるそうな。日本の店舗ではどうするのかちょっと気になりますね。
●
ぽぽぷれがいきなり閉店しました
以前より次のテナント募集という話を聞いていたのでいつ閉店するのかと思っていたんですが、
先週いきなり閉店しました。しかも店頭で告知せずtwitter上で閉店を案内するだけ。本当どうしようも無いクズですね。
これで五月蠅いアナウンスも無くなり過剰な広告や客引きも居なくなりました。良かった良かった。もう来るなよ。
(撮影場所)
(撮影場所)
次にりーみん? あーあー聞こえない
●
ヒロセカシオショップが2/11に閉店することに
秋葉原の風物詩とも言うべきカシオショップですが、そのうちの一つ、ヒロセカシオショップが閉店することになったそうです。
ビルの壁を有効に使いつつ街の賑わいに貢献できる貴重な店だったんですが。まだセガ横の壁では営業を続けているようで何よりです。
今回の跡地も何か有効に利用してもらいたいものです。
(撮影場所)
●
松風→トリンピッグ→まるもも食堂でいよいよ三回目の船出
結局、トリンピッグは一度も試すことなくリニューアルしてしまいましたが、今回のまるもも食堂はどんな感じなんでしょうね。
松風の時はちょくちょく足を運んで居たんですけどね。元より穴場中の穴場的な雰囲気は悪く無いと思うし。
今回は個人的に好みの平打ち麺とのことで機会を見て食べに行ってきます。
(撮影場所)
●
ほぐしの国 秋葉原店が閉店してしまいました
これはちょっとショック。自分が秋葉原を意識してからずーっと有り続けた店が無くなるのはちょっとね。
末広町の方は健在ですが今回の路地裏の方は銭谷ビル最古のテナントとして長く有り続けたので、これからも続くものだと思ってました。
変わらないものは無いし続いていたものは何時かは終わる。そんなことを感じました。
(撮影場所)
●
道路を塞ぐ邪魔なカートの皆さん
ベルサール秋葉原ではパチンコやパチスロのメーカである北電子のイベントが開催されているわけですが、
その広告だか何だか判りませんけど多数のカートが道を塞いでくれて激しく邪魔だったとしか言いようが無いわけで。
これって宣伝になるんですかね。本当に邪魔でしょうがなかったんですが。
(撮影場所)
今日は歩行者天国でも何でもないですが、路上に出て一車線潰して何してんだコイツら。
我が物顔で車道に出るなって、本当に危ないんだから。
(撮影場所)
●
ヤマト運輸のセンターが移転してしまうことに
これはベルサール秋葉原の裏手、まんだらけの斜め向かいにあるヤマト運輸のセンターが移転することになったそうです。
理由としては現在のビルの建て替えとのことで、この界隈もビル建て替えの流れが続いています。
ここの工事が始まればまた景色が変わることは必定。こうやって街は生まれ変わって行くんですね。
(撮影場所)
|