夜を往け akihabara p 【log 2014.3】



このページは、 夜を往け akihabara p の過去ログです。

タイトルページへ戻る
memo - 2014.3.2


● 今週は更新をお休みしています

どうも今晩は。今週の更新はお休みと言いますか行くタイミングがありませんでした。岩本町で働いていた頃なら、 帰り側に立ち寄ってと言うのも出来ましたけど、東京タワーの近くに移動してからはそうも行かなくなってしまったわけで。 思ったよりも距離感を感じています。困ったな、いやほんと。

ちなみに先週より患っていた膝は薬が効いたのか今は問題なく治ってます。包帯を固めるだけであれだけ歩きにくくなるとは思いませんでしたよ。 やっぱり普通に歩けるって大事なのね。足腰を大事にしようと改めて思いました。

そんなわけで来週ですがまたもや土曜が仕事なので帰り際に立ち寄れたら更新できます。また遅くなったら無理かも。 いやほんと忙しいんで今月にまともな更新が出来るかどうかも微妙です。まあやれるだけやります。ではまた来週に。


photo & note - 2014.3.9 :晴れ


JR秋葉原の駅構内で行われている物産展の数々

どうも今日は。生きてます。色々とボロボロですが、まあ何とか毎日を凌いでます。今日は家で休息を取る予定だったんですが、 色々とありまして帰りに秋葉原へ立ち寄って見ました。いや本当、久しぶりに秋葉原へ来た気がします。

それはさておいて、JR秋葉原駅なのですが駅構内がやけに賑やかというか活気があるわけです。 そういや「のもの」って今週オープンだったっけ。それに呼応するかのように駅構内の至る所で地域の特産品を売る店が出ています。 今週末は地産品イベントか何かなんでしょうか。

秋葉原14-0309-01  (撮影場所)
秋葉原14-0309-02

こちらは中2Fへ上がるエスカレータ前にあるブースです。この位置に店舗が出てくるってのも珍しい気がします。 この他にも中央改札を出た前でもやってました。青果市場を閉鎖したこの街に、 地域からの特産品やら何やらが集まってくるってのも何だか面白い話です。この流れ、いつまで続くんだろう。

秋葉原14-0309-03  (撮影場所)
秋葉原14-0309-04

JR秋葉原の駅構内に、のもの秋葉原店がオープンしてる

というわけで今回の物産展の親玉こと、のもの秋葉原店です。今週の金曜にオープンしています。 上野駅にある上野店は駅の外にありましたが、秋葉原店は駅構内にあるのでご注意を。 駅を降りる前にちょっと立ち寄る的な感じを狙ってるんですかね。日曜だけあって結構な繁盛っぷりです。

秋葉原14-0309-05  (撮影場所)

こちらは2Fにある、のものキッチンの入口です。各地域の食材や旬のものを集めたカフェ飯を出す店と言われてもあんまりピンと来ませんが、 まあそういう洒落た雰囲気に似合うカフェみたいなものだろうと勝手に思ってます。何だか混んでいるみたいなので今日はパス。 機会を改めて何か食べに行ってきます。

秋葉原14-0309-06
秋葉原14-0309-07

続いて1Fにあるのは、のものです。こちらも凄い混雑っぷりです。少しだけ中を見ましたが、 狭いニューデイズに来たような印象でした。但し売り物は各地の物産とかね。よくもまあこのサイズの店舗に詰め込んだものだと、 変な風に感心しながら見てました。思いの外、飲み物が充実してるので夏には重宝しそうな気がします。

秋葉原14-0309-08

で、さっきのコンコースでやってた物産展みたいなのですが、どうやらあれも「のもの」の一部みたいで、 のものマルシェというそうです。本格的に秋葉原を食の都にするつもりです、JR。しかし「ちゃばら」といい「のもの」といい、 何とも文章にしにくい名前を付けるのはそろそろ勘弁してもらいたいのですが。

もうすぐ秋葉原公園の改装工事が終わりそう

やっと昼間に辿り着けました。以前より工事の状況が気になっていた昭和通り口前の秋葉原公園ですが、 今はもう白い防護壁は取り払われていて中の様子が見えるようになってます。イメージ図の通り、フラットな空間になっちゃってますね。 佐久間橋の欄干も頭の上だけ交換されてます。なんだろう、この接ぎ木みたいなの。

秋葉原14-0309-09  (撮影場所)
秋葉原14-0309-10

船だまりの跡地として残されていたあの石垣ですが、ところどころ補強はされているものの何とか残されたようです。 ただフラットな公園になってるのでただの凸凹した場所みたいな感じになってて残念。あの形のまま残せば良かったのにね。

秋葉原14-0309-11  (撮影場所)
秋葉原14-0309-12  (撮影場所)

駅側から見るとこんな感じに。公園って言うよりもただの広場にしか見えないです。 この界隈、喫煙所が無くなってもタバコを噴かしてる連中が多いしガラ悪くて好きになれないんだよな。 客引き禁止条例が出て欲しい場所の一つでもあります。

秋葉原14-0309-13  (撮影場所)

博多風龍の秋葉原3軒目は昭和通り側にオープン

昨年末にいきなり我流風が居なくなってしまった跡地に博多風龍がオープンしましたよ。居抜きで直ぐに入るかと思いきや、 結構本格的に内装工事をしてたのが印象的でした。この界隈だと酒を飲んだ後にラーメンをという需要が結構あるから、 ちゃんと認知されればそれなりに客も集まりそうな気がします。

秋葉原14-0309-14  (撮影場所)
秋葉原14-0309-15

中途半端な時間だったので見えるところに客は居ませんでした。まあ平日なら夜中の3時までやってるそうなので、 夜中に繁盛しそうな店かと思います。酔っ払った呑兵衛たちのオアシスになれるんじゃないでしょうかね。

秋葉原14-0309-16

缶's Barがランチ営業を止めてしまったという話

これを見かけたのは結構前になるのですが、時々、昼間に利用していた駅の高架下にある缶's Barがランチの営業を止めてしまったようです。 静かな店内でホットサンドを食べながらのんびり出来た店なんですが、やっぱり昼時の客の少なさが原因なんでしょうか。 ランチのポイントカード、全部貯まってたんだけどな……。無念。

秋葉原14-0309-17  (撮影場所)
秋葉原14-0309-18

崎陽軒の跡地に、かやもり農園おむすび伝がオープン予定とな

アトレ秋葉原1にあった崎陽軒が閉店してしまったようで、その跡地にはかやもり農園おむすび伝という店がオープンするそうです。 ここのアトレ、テナント切り替えのスピードが早い気がします。意図的にやってるのかどうかは良く判りませんけど、 もう少し安定してくれないと覚えにくくて困るんですが。

秋葉原14-0309-19  (撮影場所)
秋葉原14-0309-20  (撮影場所)

エックス秋葉原本店は3/19に元の場所へ戻るそうな

秋葉原ラジオストアーの跡地にエックスの仮店舗が出来て驚いたもんですが、今月の19日には元の店舗へ戻ってしまう模様。 元より一ヶ月超との期間との話だったと思いますが、こうやって見るとあっという間の出来事みたいに感じますね。 何よりこの場所にエックスが来るというだけでも結構衝撃的でした。

秋葉原14-0309-21  (撮影場所)

ラジオセンターの目の前に全くジャンルの違う店が登場したのでどんな雰囲気になるかと心配してましたが、 エックス側も通路側を全部開放せずに入口を絞っていたため音もあんまり漏れず落ち着いた雰囲気になってました。 ちゃんと共存を意識した店作りにちょっと感心してしまったり。

秋葉原14-0309-22
秋葉原14-0309-23

で、あと少しでエックスはこの場所から去ってしまうわけですが、そこに残った跡地はどうなるんだろう。 新たなテナントでも誘致するんですかね。場所的にも結構人気がありそうだと思うけど耐震工事がどうのって話は一体何処へ……。

秋葉原14-0309-24  (撮影場所)

トレカの洞窟の新店舗がらくだ跡地にオープン予定

まんが喫茶らくだの跡地ですが、今日見てみたら新しい看板が付いてました。次の店舗はトレカの洞窟のようです。 新店舗なのか現店舗の引っ越しなのか判りませんでしたが、どちらにしてもトレカ屋儲かってるなというのが正直な感想。 もはやバブルと言って良いような状況。いつまでこの好況が続くんだろ。

秋葉原14-0309-25  (撮影場所)

ワクテカの引っ越した後の跡地に不忍カフェとやらがオープンしてる

ワクテカが末広町に引っ越した跡地に今度は不忍カフェとやらがオープンしてますよ。なんだその忍者カフェってのは。 こんな看板までつけて全然忍んでないじゃんかよー。もう何から突っ込んで良いのか良く判りませんけど、 まあ色々考えて頑張っているんだなと遠くの方から応援しています。

秋葉原14-0309-26  (撮影場所)
秋葉原14-0309-27

スターケバブのアキバテラスが改装のため一時休店に

本当に久しぶりに秋葉原を歩いているのでケバブでも食べようかと思ってスターケバブのアキバテラスへ行って見たらまさかの改装一時休店とか。 なんとまあ絶妙なタイミングですこと。仕方無いので後で3号店の方にいってケバブ食べてました。 工事が終わったら久しぶりにイートインメニューでも食べてみるかな。

秋葉原14-0309-28  (撮影場所)
秋葉原14-0309-29

肉おいしいよね、肉。

シディーク跡地は未だ音沙汰も無く

中央通りでこないだ閉店してしまったシディークの跡地ですが、未だ音沙汰も無くシャッターも降りたままになっています。 中央通りなので場所的には悪くないはずなんですが、いかんせん店舗が小さいので次のテナントもなかなか苦戦しそうな感じ。 うるさい絵売りも近くに居るしね。

秋葉原14-0309-30  (撮影場所)

ドンキホーテ1Fのホットドッグ屋ベガスは先月末に閉店済み

おむす人に続きベガスまで逝ってしまいました。なんだか長いソーセージのホットドッグとか色々と試行錯誤してるようにも見えたんですが、 定着するまでには至らなかったと言うことなのかな。それても飽きが来ないように定期的にテナントを変えてるんだろうか。 次はどうするつもりなんだろう。

秋葉原14-0309-31  (撮影場所)
秋葉原14-0309-32

千代田海藻の跡地が何だかマンションみたいになってる件

秋葉原にUDXとか出来ても残っていた千代田海藻の看板も今は無く。取り壊されたその跡地の防護壁は取り払われ、 中からマンションのような出で立ちのビルが登場しました。階段が一番見えるところにあるってのも珍しいな。どういう意図なんだろう。 もう中に入るテナントとか決まっているのかな。

秋葉原14-0309-33  (撮影場所)

帰り際に総武線ホームのミルクショップ酪にて牛乳を

というわけで久しぶりに来た秋葉原は至る所に動きがあって捕捉するのも一苦労でした。本当に直ぐ変わるね、この街。 帰り際に変わらない秋葉原の一つでもあるミルクショップ酪にて牛乳を飲んで一息。変わり続けるものもあれば変わらない良さもあると思うので、 スイカに対応しないなら撤去しろとかいう頭の悪い発言など気にせずに頑張ってもらいたいものです。

秋葉原14-0309-34  (撮影場所)

夏野なんとかさんの器が小さいことは良くわかった。ばーか。


photo & note - 2014.3.16 :夜


日曜夜の秋葉原で今晩は

ハイ、今晩は。そんなわけで日曜の夜ですが秋葉原に来ています。来たと言っても夜も10時半も過ぎているので、 食べていない夕飯のために立ち寄っただけという話も無きにしも非ず。土日も働いているので、 こうでもしないと来られない状況だったりします。更新も遅れ遅れでもほんと済みません。今月はずーっとこんな感じです。

秋葉原14-0316-01  (撮影場所)

トレカコムのあった場所にカベの店が出来てる

富士そばの地下は確かトレカコムという店があったと思うんですが、今日見てみたらカベの店に切り替わってました。 どうやらトレカコムは移転してしまったそうで、その跡地に入る形でカベの店がオープンしたようです。 この店って確かラジオ会館にあったような気がするんですけど、移転から何かなんでしょうか。

秋葉原14-0316-02  (撮影場所)
秋葉原14-0316-03

すきっぱーの跡地に博多中州ぢどり屋秋葉原店がオープン準備中

意味深な発言をして西川口へ移転してしまったすきっぱーですが、その跡地に今度はぢどり屋が入るそうです。 てっきり耐震工事か何かをするのだと思ってましたが、こうやって普通に次のテナントが決まったりするとアレは一体何だったんだろうと思ってしまいます。 一体全体、何が起きていたんだろう。

秋葉原14-0316-04  (撮影場所)

一方、その上には先程話題にも出したトレカコムがオープンしています。やっぱりこっちも普通にオープンしてるな。 このガード下で一体何が起きていたんだろう。

秋葉原14-0316-05

今日の夕飯は情熱のすためし どんどんにてスタミナ黒カレーの中盛を

というわけでこんな時間までご飯を食べずに来たのでお腹が空きました。 昼に麺類を食べたのでご飯ものと思って来たのは情熱のすためし どんどんです。 丁度、下にある鉄板王国も気になっていたんですけど、結局、こっちにきてしまいました。 疲れが溜まっていたし、そういう時は慣れてる方に来ちゃうよね。

秋葉原14-0316-06  (撮影場所)

この店はとにかくメニューが多いので券売機の前でしばし悩んでしまうこともしばしば。 元気をつけようとすためしにしようかなと思っていたんですけど、 黒カレーってのも気になってしまい両方を組み合わせたメニューを頼むことにしました。

秋葉原14-0316-06

スタミナ黒カレーの中盛で690円也。要は黒カレーのご飯の上にすためしの肉が載っかっているだけです。 普通にカレーもすためしもおいしいわけですが、これを組み合わせてみると相乗効果は……殆ど無い気が。 肉でご飯が進んだらカレーだけが残るというオチ。カツとかの揚げ物ならプラスになるけどこれはちょっと違ったかな。 今度は別盛りのセットにしよう。ごちそうさまでした。


photo & note - 2014.3.23 :夜


日曜夜の秋葉原にて

どうも今晩は。日曜の夜ですが秋葉原へ来ています。巷では三連休だったそうですが、 土日と働いていたのでいつもの週末と何ら変わらないってどういうことやねん。さすがに疲れて仕方がないのですが、 夕飯も食べてないので秋葉原入りしています。久しぶりのヨドバシ前ですが、日曜の夜9時でも結構な賑わいです。

秋葉原14-0323-01  (撮影場所)

くるみそば仙波の跡地は居酒屋三蔵に

ヨドバシカメラの北側には以前くるみそば仙波という老舗の蕎麦屋があったんですが昨年末に閉店してしまっていました。 その後、何やら改装工事が始まっていると聞いていたけど、今日見てみたらビルが丸ごと居酒屋三蔵の秋葉原総本店に。 確か岩本町にもあったな、ここ。しかしビル4フロア構成の居酒屋ってのも凄いな。

秋葉原14-0323-02  (撮影場所)
秋葉原14-0323-03

鉄板王国が一週間も建たずして家系ラーメン壱角家になってた

あれ先週、鉄板王国かどんどんかで悩んでいたはずなんだけどな。今日、見てみたら鉄板王国は無くなっていて、 その跡地には壱角家という家系ラーメン屋になってました。なんだこの早さ。またユウシンお得意の統合入れ替えですかね。 鉄板王国、結構流行ってたと思うんだけどな。どういう意図なんだろう。

秋葉原14-0323-04  (撮影場所)
秋葉原14-0323-05

確かに秋葉原ってラーメン屋が多い割りに家系がこないだ出来た花道家しか無いから穴場ジャンルだったとは思うけど、 ラーメン屋の隣にラーメン屋を同じ経営元が作らなくても良いだろうよ。 ただ図らずしも2Fのどんどんが何でも食べられる最強店舗になってて笑える。

今日の夕飯はつけ麺屋やすべえで醤油らーめんと特製水餃子(胡麻ダレ)です

というわけでそろそろ夜も9時半に近づいてきたわけでお腹も空きました。 時間も時間なので駅の周辺で何か食べようかと思ってうろうろした結果、久しぶりにやすべえに来てみました。 最近は場所が認知されてきたのか何時みても店内に列が出来てるように感じます。今日はさすがに日曜夜だったのか少し空席がありましたよ。

秋葉原14-0323-06  (撮影場所)

ここの看板メニューのつけ麺はとにかく甘さが際立つつけだれなので、たまには趣向を変えてラーメンにしてみました。 座って待っているうちに後ろでは空席待ちの列が出来て来ました。やっぱり人気があるな、やすべえ。 その殆どがつけ麺を注文してるので一人だけ浮いてる感が否めないな。

秋葉原14-0323-07

醤油らーめんが780円で特製水餃子(胡麻ダレ)が180円、計900円也。 ラーメンもつけ麺と同じく太麺なのね。つけだれだととにかく甘さが際立ってしまい辛味を入れたくなるわけですが、 ラーメンのスープになると丁度よくなる感じがして良いですね。まあ好みは分かれそうな気もしますけど、 これはこれで良い感じです。水餃子は、まあ普通。少しニンニクが利いても良かったかな。 また来ます。ごちそうさまでした。


photo & note - 2014.3.29 :晴れ


土曜の昼の秋葉原にて

どうも今日は−。年度末の土曜なんでがっちり仕事だったはずなんですが、色々あって延期となり休みになりました。 そんなわけで久しぶりに昼の秋葉原を歩くぞー、と言いたいところなんですが今度は左足のすねが赤とか青とか黒とかカラフルになってまして。 今は通院治療中のため短めの更新です。しょんぼり。

秋葉原14-0329-01  (撮影場所)

今年に入ってから身体のあちこちが弱ってきているような。
無理できる歳でも無くなって来たのかな。

矢まととエックス秋葉原本店は以前の場所にて再オープン

ちょっと捕捉が遅れましたけど、山手&京浜東北のガード下にあった矢まととエックスは無事に再オープンしたようです。 ガード下の工事がどうのって話でしたっけ、ここ。矢まとは休業だったけど、エックスはラジオストアーの跡地で仮営業して、 また戻ってきたことになるのか。年度末の忙しい時期に中の人も大変だな。

秋葉原14-0329-02  (撮影場所)

で、エックスの仮店舗が去ってしまったラジオストアーの跡地。一応、空きテナントいう扱いになるのかねな、これ。 穴場的な場所としては秋葉原随一でもあるので次があるなら早く決まって欲しいです。 でも耐震工事がどうのって話は結局のところ何処へいったんですかねえ。

秋葉原14-0329-03  (撮影場所)

今日の昼飯は肉の万世秋葉原本店B1・呉越同舟でロースかつ&唐揚げ定食です

というわけで今月もやってきました肉の万世。今月はいよいよ別フロアに行きますよ。まず2F、と言いたいところですが、 秋葉原本店には地下もあるので先に地下へ行くことにしました。地下はビアホールとしても有名ですが、 昼間はトンカツとか定食があるので丁度良いかと思いまして。

秋葉原14-0329-04  (撮影場所)
秋葉原14-0329-05

階段を降りると、ありました。呉越同舟です。ただ土曜も昼の2時前という中途半端な時間に来たせいか誰もいませんね。 一応、開いているみたいなので恐る恐る中に入ってみました。空席が目立つ中、ぽつぽつと人が居る模様。 少ししてから店員が出てきて案内されました。

秋葉原14-0329-06

土日にもランチ営業があるのは有り難いですね。さてトンカツということで何を食べようと言うまでもなくトンカツなのですが、 お腹も空いていたので唐揚げにも浮気したくなりロースカツと唐揚げの定食にしてみました。 果たして万世の唐揚げはどんな感じなんですかね。この辺が興味深いところです。

秋葉原14-0329-07

そういや飲み水はセルフ、定食のご飯と味噌汁のおかわりは自由とのこと。キャベツが無いのはトンカツ専門店とは違うところなのかな。 そんなこと考えていると同じように迷い込んでくる感じで他の来客がありました。ちょっと入りにくい気がしますね、ここ。 店内の照明も暗いので一見さんには厳しい気がする。

秋葉原14-0329-08

ロースかつ&唐揚げ定食で1,080円也。カツは120gの方にしてみました。 万世のトンカツ、揚げたてだとサックサクなのな。これはおいしい。テーブルにはソースの甘口と中濃、岩塩がに置いてあって試しましたが、 やっぱり中濃が一番しっくり来ます。唐揚げの方は鶏肉がしっかりしてて良かったんですが味が薄めなのが気になるところ。 醤油を一滴足らせられたら良かったのに。あと味噌汁おいしい。味噌汁だけおかわりしちゃいました。 と言うわけで腹一杯です。ごちそうさまでした。

ベルサール秋葉原でオクトーバーフェストが開催してるんだけど

春にオクトーバーフェストって言われてもなあ。本場で9〜10月開催の秋イベントなのに春にそんな名前を持ち出してきて違和感ないの? 四季を大事にする国だろ、ここ。もっとそういうのを大事にして行くべきだといつも思います。自分では思っているんだけど、 来る人にはお構いなしと言う感じで大盛況の有り様。複雑な気分。

秋葉原14-0329-09  (撮影場所)
秋葉原14-0329-10

季節感は無視してイベントだけの感想とするならば、どう見ても椅子が少なすぎ。 とてもこの手のイベントを行えるサイズじゃないと思うんですが、その辺について開催元はどう考えているんだろう。 このサイズなら椅子を全て無くして立ち飲みにしてもっと自由にビールを飲ませる方が良いと思うんだけどなあ。

千代田海藻跡地のビルに岡むら屋が出来るそうな

ついこないだも紹介しましたこのビル。千代田海藻の跡地って言ってももう覚えている人も少なくなって来てるのかな。 で、その跡地はどうやらテナントビルで確定のようで、1Fには新たな建築計画が貼り付けられてました。 岡むら屋の秋葉原店とありますけど、これって新橋にある肉めしの岡むら屋のこと?

秋葉原14-0329-11  (撮影場所)
秋葉原14-0329-12

新橋で食べたことあるけど、なかなかおいしかったのでこれはちょっとうれしいかも。

twitter
ta_i7

repo
スタミナ黒カレー中盛・情熱のすためし どんどん
醤油らーめん+特製水餃子(胡麻ダレ)・つけ麺屋やすべえ
ロースかつ&唐揚げ定食・肉の万世秋葉原本店B1・呉越同舟

photo & note
2014.3.9
2014.3.16
2014.3.23
2014.3.29

memo
2014.3.2

log
2004.5
2004.6
2004.7
2004.8
2004.9
2004.10
2004.11
2004.12
2005.1
2005.2
2005.3
2005.4
2005.5
2005.6
2005.7
2005.8
2005.9
2005.10
2005.11
2005.12
2006.1
2006.2
2006.3
2006.4
2006.5
2006.6
2006.7
2006.8
2006.9
2006.10
2006.11
2006.12
2007.1
2007.2
2007.3
2007.4
2007.5
2007.6
2007.7
2007.8
2007.9
2007.10
2007.11
2007.12
2008.1
2008.2
2008.3
2008.4
2008.5
2008.6
2008.7
2008.8
2008.9
2008.10
2008.11
2008.12
2009.1
2009.2
2009.3
2009.4
2009.5
2009.6
2009.7
2009.8
2009.9
2009.10
2009.11
2009.12
2010.1
2010.2
2010.3
2010.4
2010.5
2010.6
2010.7
2010.8
2010.9
2010.10
2010.11
2010.12
2011.1
2011.2
2011.3
2011.4
2011.5
2011.6
2011.7
2011.8
2011.9
2011.10
2011.11
2011.12
2012.1
2012.2
2012.3
2012.4
2012.5
2012.6
2012.7
2012.8
2012.9
2012.10
2012.11
2012.12
2013.1
2013.2
2013.3
2013.4
2013.5
2013.6
2013.7
2013.8
2013.9
2013.10
2013.11
2013.12
2014.1
2014.2

other site
夜を往け
夜旅

info
管理人 ・た
800×600 以上推奨
リンクフリー
連絡先
akihabarap@gmail.com

- Go through the night akihabara p -
(c) Tsutomu Tabei 2003-2018
since 2003.12.30