夜を往け akihabara p 【log 2014.12】



このページは、 夜を往け akihabara p の過去ログです。

タイトルページへ戻る
photo & note - 2014.12.6 :晴れ


岩本町・東神田ファミリーバザールを楽しんできました(主に食方面で)・その4

どうも今日は。先週に引き続き本日も岩本町・東神田ファミリーバザールに来ております。 今回は昼飯時に合わせて来たので色々と準備万端、早速食べに行きますよ。先ずは和泉橋の袂にある第一会場ですが、 どうやら先週第二にあったものが移動してきているように見受けられますね。大幅な変更は無さそうです。

秋葉原14-1206-01  (撮影場所)

先週、一番悩ませてくれた屋台ですが、今回は海鮮道産子焼にしてみましたよ。大判焼きの焼き型にお好み焼きが詰まったような出で立ちです。 大阪焼きに近いものなのかな。中には玉子にホタテが入っていてアツアツでおいしいです。 これは神田明神の屋台とかにあったら初詣の時にも食べたいです。

秋葉原14-1206-02  (撮影場所)
秋葉原14-1206-03

続いて八ヶ岳スモーク。こちらは先週スモークソーセージを戴いているわけなので今回は定番のスモークベーコンおいしいです。 ただもう少し熱くして欲しかったな。というのもとにかく寒いんですよ、ここ。特にこの鉄製のベンチが冷たいの何のって。 これはちょっと何とかして欲しいと思いました。

秋葉原14-1206-04
秋葉原14-1206-05

続いて第二会場に来てみました。まずはやっぱり富士宮やきそば行っちゃいます。食べて一口でこれは富士宮と判るってのも凄いね。 既に定番となって目新しさも無いようにも言われますがおいしいものはやっぱりおいしいのです。 また富士宮まで食べに行きたいです(本当に焼きそば食べに行くためだけに訪問したのも懐かしい思い出です。当時は7皿まで頑張りました)。

秋葉原14-1206-06  (撮影場所)
秋葉原14-1206-07

寒さもあってそろそろお腹もキツくなってきたので甲州狼煙焼きはスルーして富貴包子楼の肉にらまんじゅうを戴きますよ。 これは餃子とも微妙に違った感じなんだけどやっぱり餃子みたいな感じもしないでもない不思議な感じ。 今後もチェックして行きたい屋台です。

秋葉原14-1206-08
秋葉原14-1206-09

余りに寒いのでスタートラインに戻って八戸せんべい汁を戴いてます。これは寒い時には温まってよいですね。 醤油ベースのスープも煮込まれた野菜ももちもちしたせんべいもおいしいです。これも今後もチェックしていきたい食べ物です。 と言ったわけでこの辺りで胃袋的に満杯となりました。ごちそうさまです。また来年春にも期待したいです。

秋葉原14-1206-10  (撮影場所)

一応、書泉裏手の第三会場も見てみました。前田美豚の大串なんてあったのか。これもなかなかうまそう。 今後は行く前にチェックしたいんだけど、今回はお品書きがどこにも貼られて居なかったんだよね。あれが無いと不便で仕方無いんだけど、 なんで今回無いんだろう。公式サイトにもグルメ地図無いし。この辺は改善してもらたいです。

秋葉原14-1206-11  (撮影場所)

ここは中央通りのイチョウ並木を書く予定でした

中央通りのイチョウ並木が東側が紅葉して見頃になってるけど西側はなんでこのタイミングで剪定とかしてんのさ、 という文面を書くつもりでした。東側の写真は撮りました。西側の写真を撮ろうと思った矢先、デジカメが死にました。 起動しない、起動しても電源が切れる。そんなことが延々と続きうんともすんとも言わなくなりました。 後で電池の抜き差しをして起動した、けどやっぱりダメでした。

いま使っていたデジカメはミノルタのDimageX20で、コニカと合併する前の代物です。2003年9月頃に買ったようで、 このサイトの写真は全てこのカメラで撮られたものです。今となっては200万画素という携帯にも劣るスペックではありましたが、 使い勝手の良さもあり重宝してたんですよね。11年間、本当にお疲れさまでした。

前回、電池を替えてから調子が悪くなっていたけど、今年いっぱいは使うつもりでした。 今後については新しいデジカメを買うつもりですが、これが決まるまでサイトの更新が止まります。 最近は歩き回ってる時にiPadとかも使ってはいるんですけどやっぱりデジカメを使いたいんですよ。 来週の更新までには何とかしたいですが、こればっかりはどうにもこうにも。整理がつかなくて。

最後に撮ったのがこの写真。まだ使い続けたかったです。

秋葉原14-1206-01  (撮影場所)


photo & note - 2014.12.13 :晴れ


新たなカメラで再始動です

どうも今日は。土曜の昼に秋葉原へ来ています。先週、11年間使用していたデジカメがが壊れてしまいまして、 新たな相棒としてNikonのCOOLPIX L30という小さなデジカメを買いました。解像度のスペックは前と比べて10倍の2,000万画素とか凄いですね。 と言うわけで少し画面のサイズを少し動かしてみました。どんなもんでしょう。

秋葉原14-1213-01  (撮影場所)

twitterで意見を募りましたがサイズアップ賛成の方やサムネイルは小さいままで画像を大きくと言う方、 今のままで良い方など色んな意見を戴いております。引き続き本件についてメールないしはtwitterで意見をお待ちしております。 今後の進め方について参考にさせて戴ければと思っています。

ボークスの引っ越した跡地は土台だけに

本当は先週に建物がパックリ割れた写真を撮っておきたかったんですが叶わず。ようやっとどうなったのか見に行ってみたんですが、 もうあの建物は跡形も無くなっており後に残すは土台だけになってました。プレハブとは聞いていましたが、 ちゃんと基礎を作ってあるのね。あとはこの基礎を壊して終わりか。次どうするんだろ。

秋葉原14-1213-02  (撮影場所)
秋葉原14-1213-03  (撮影場所)

中央通りで紅葉時期にイチョウを剪定するってどうなのさ

こちらは先週と似たような同じアングルです。都心でも紅葉するのが遅いのが秋葉原を縦断する中央通りのイチョウ並木ですが、 今年は何だか判りませんけど紅葉してる最中に剪定してるんですよね。それなら春にやっておかないと。 折角、見事に色づいてるのを見に来てこれだとちょっと悲しくなりますって。

秋葉原14-1213-04  (撮影場所)

こちらは万世橋の南側にあるイチョウです。そうそう、今の時期はこういうのが見たかったんですよ。 後の掃除とかも大変だと思うのですが、このタイミングで刈り取るのは正直止めて欲しいです。 季節感もあったもんじゃないって。

秋葉原14-1213-05  (撮影場所)

マーチエキュート神田万世橋に飲食店が増えた件

10月に歩いた時はテナントが2つほど空いていたんですが、どうやら飲食店が2つとも入ったと聞いたので見て来ました。 相変わらず閑散とした感は否めませんが新規店舗が続くことは良いことです。しかしこの場所ってビル風のせいでもの凄く寒いから困る。 人の少ない理由の1つがこの寒さなんじゃなかろうか。

秋葉原14-1213-06  (撮影場所)

まずは期間店舗だったホポンデッタの跡地ですが、先月に#51という中華バルがオープンしています。昼はラーメン中心、 夜は中国小皿料理ななんだとか。それって点心のことなのでは。この辺りがどうなのか気になります。

秋葉原14-1213-07  (撮影場所)
秋葉原14-1213-08

続いてもって奥。以前はル・プチ神田があった場所ですが、新たにむぎとオリーブというラーメン屋がオープンしています。 銀座にある同名店舗の支店だそうで、フレンチのエッセンスを活かしたとか何とかってラーメンとは一体なんなのかと思ってしまいます。 外に列は無かったけど中は席がほぼ埋まってました。

秋葉原14-1213-09  (撮影場所)
秋葉原14-1213-10

今日の昼飯はむぎとオリーブで特製鶏SOBAです

そんなわけでむぎとオリーブに入ってみました。外が吹きさらしで猛烈に寒いので外での待ちだったら直ぐに引き返していたところですが、 丁度空いたカウンター席に案内されました。確かに狭いスペースだけどラーメン屋と言われれば確かにこの狭さでもアリだなとか思います。 メニューはラーメンが数種と親子丼だけの模様。

秋葉原14-1213-11  (撮影場所)

値段は少々高めなんですが、スタンダードな鶏SOBAにしてみました。折角なので特製にしちゃいます。 ハマグリとかも気になるわけですが、そんなに好きでも無いのでまずは鶏から行きますよ。でも親子丼とかも気になるなあ。

秋葉原14-1213-12

カウンターにはコショウとか色々ある中でエシャロットオイルが目を惹きます。メニューにオリーブの要素が全く無いけど、 もしかしてこのオイルがオリーブオイルだったりするんだろか。

秋葉原14-1213-13
秋葉原14-1213-14

特製鶏SOBAで1,050円也。特製部分の味玉やローストビーフチャーシューは別皿で来ました。 醤油ベースのスープは見た目より塩辛くなくおいしく食べられました。キレのよいスープ、とでも言うのかな、これ。 具材も凝ったものが多くて食べていて楽しいです。ただ麺がほぐされてないのかこんがらがってて食べにくいのは少々難点。 味玉もおいしいので今度は他のメニューも食べに来たいです。ごちそうさまでした。

秋の万世橋交差点にて

秋葉原の南側の入口とも言うべき万世橋の上から一枚撮ってみました。もうちょっとアングルを上にした方が良かった気もするんですが、 道路に散らばったイチョウの葉を入れたかったのでこんな感じになってます。新カメラですが色々と撮影シーンの設定が豊富で、 まだ慣れて無いですが少しずつ覚えて行きたいと思います。

秋葉原14-1213-15  (撮影場所)

NECのクラサバ市場は10周年記念とのこと

NECのサーバやネットワーク機器のショールームであるクラサバ市場が10周年になったそうです。 正直、ショールームの常設は維持費も掛かるので長く続けることは難しいのですが、そんな中で10年も続けるのは凄いと思います。 ネットで何でも買える時代ですが実機を確認したいという要望はどうしてもあると思うので、今後も頑張ってもらいたいものです。

参考リンク:
アキバに根ざすNECの店舗型ショールーム「クラサバ市場」かく戦えり

秋葉原14-1213-16  (撮影場所)
秋葉原14-1213-17  (撮影場所)

フィギュアRの跡地には都市型トランクルームが出来たそうな

フィギュアRが閉店した後は一棟丸ごと貸し出しみたいなテナント募集が出ていて、それじゃなかなか決まらんだろうとか思っていたんですけど、 丸ごとトランクルームにするというアイデアは思いつかなかったです。確かにこれなら一棟丸ごとでも問題無いな。 しかし地元住人以外にどうやって利用したら良いのだろう、ここ。

秋葉原14-1213-18  (撮影場所)
秋葉原14-1213-19  (撮影場所)

トランクルームは2Fから8Fまでとのことで、1Fはテナント募集のままになってました。あれ。一棟貸しの話は何処へ。 また中途半端なスペースだけ残っちゃったな。どうすんだろ、ここ。

秋葉原14-1213-20

麺屋ばんどうの跡地に出来たのは麺屋はるかです

なかなかテナントが定着出来ない場所に今度は台湾まぜそばの店、麺屋はるかがオープンしています。 ここ最近、つけ麺やラーメンの店で台湾まぜそばという新ジャンルを見かけることが増えて来た気がしますけど、 専門店ってのは初めて見た気がします。結構、評判も良さそうなので今度行ってみようと思います。

秋葉原14-1213-21  (撮影場所)
秋葉原14-1213-22

きみどれがリニューアルしたけど何がなんだかよく分からない

こないだまできみどれという店だったと思うんですが久しぶりに通りがかってみたら軸中心派とか書いてありますけど。 更にこみっく軸中心派にリニューアルとか書いてあってもう何がなんだかよくわかりません。隣のアールビバンのあった場所も変わるようだし。 ただこの店もアールビバン運営なんで見に行くことも無いかな。

秋葉原14-1213-23  (撮影場所)
秋葉原14-1213-24

絵売りはどこまで行っても絵売りなんだよな。絵画商法死すべし。

おむすびのGABAはリニューアルオープンしてます

先月末にリニューアル工事をしているのを見ましたけど、どうやら無事にオープンしたようです。 ここはGABAライスを使用したおむすびの店なので定食にもおむすびが出るのですが、 ふと定食ならおむすびじゃなくて茶碗に盛ったGABAライスで良いのではとか思いました。 おむすびでなくてはならない理由が欲しいですね。

秋葉原14-1213-25  (撮影場所)
秋葉原14-1213-26

テイクアウトのスペースが新たに追加されています。こっちはおむすびである必然はある気がします。 見ていて単純におむすびにこだわらない定食屋でGABAライスも食べられますなら普通に受け入れられると思うんだけどな。

秋葉原14-1213-27

妻恋坂の近くに肉バル三種の神器という看板が出てる件

噂に聞いていたけど本当に「肉」って看板出てるのね。肉の三種の神器って言ったらなんだろう。 牛豚鶏の三種と言うわけでも無いだろうし。肉の部位?とかになるのかな。まだメニューとか中のレポとか無いみたいなので、 今度試しに行ってみようかな。ただバルと言われる店ってどう利用したら良いのか今イチ判ってないんだよね。

秋葉原14-1213-28  (撮影場所)


photo & note - 2014.12.17 :晴れ


今日の昼飯は肉の万世秋葉原本店10F・千代田で黒毛和牛ステーキ鉄板焼きコースを戴きます


時は来た。

今年の1月から肉の万世秋葉原本店を少しずつ上っていき、いよいよ最上階の千代田に来る日がやってきました。 ここまで長かったです。正直、8Fのイベントフロアの時と9Fの味香華(個室)の時には挫折しかけたものですが、 それも今となっては良い思い出、なのかな? ついに10Fまで来たのか。長かったな。

秋葉原14-1217-01  (撮影場所)
秋葉原14-1217-02  (撮影場所)

そういや万世秋葉原本店のビル案内が新しくなってますね。一時期、入口にあったビル案内がどこかに行ってしまってましたが、 1FのスリーエフやB1の大人のドリンクバーが新たに追記され復活していました。

秋葉原14-1217-03

と言うわけで1F入口にある各フロアの案内を見てみます。最上階なのでどれだけ高いものがあるのかと思ったけど、 この金額ならそれ程ビビることも無さそうです。夜は結構凄いそうだけど昼なら何とかなりそう感がありますね。

秋葉原14-1217-04

と言うわけで10Fに来てみましたよ。奥に見えるのがエレベータホールです。上がると直ぐに店員が来て案内をしてくれます。 さすがに最上階だけあってこの辺りは他のフロアとは一線を画しているようす。テーブルを用意するからと言って案内されたのがここ。 中待合みたいなところで暫し待つことに。

秋葉原14-1217-05

振り向くと千代田。なんだか高そうなワインやら何やらがたくさん並んでます。奥に見えるのが今日のメインステージ。 なんだかカジノみたいな感じもしますね、ここ。中でディーラーがカードをシャッフルしてそう。

秋葉原14-1217-06

程なくして席まで案内されました。今日の主戦場はこちらです。少々、年季が入っているけど丁寧に使い続けて居るように見えますね。 隣のイスにカバン置いたら油が飛ばないようにシートを被せてくれたりと細かい配慮がうれしいです。

秋葉原14-1217-07

メニューが出てきたので色々と検討してます。1Fで見たものに加えて12月のおすすめランチだそうです。 こっちはご飯ものが白飯ではなくガーリックライスになるそうです。これだ。切り出し肉もおいしそうだけど、 やっぱりステーキに行きましょう。A5等級があるそうなので、そっちに行ってみよ−。

秋葉原14-1217-08

これが10Fから見た中央通りか。ここまで来るのに1年掛かったよ。下から順に上がって来た分、感慨深いものがあります。 やっぱりいきなり初見で10Fに来るのは勿体ないよね。本当そう思う。

秋葉原14-1217-09

そんなことをぼんやり考えているとシェフがまな板?を持って登場しました。 こらから焼く肉とか野菜が並べられてます。あ、ちゃんと和牛A5ロースとか書いてあります。 今日の肉は北海道の肉だそうです。

秋葉原14-1217-10

先行してサラダとタレが来ました。万世はサラダとか香の物が安定しておいしいのも良いですよね。 細かい配慮とかそういうの好感が持てます。タレは左から醤油、真ん中に西洋わさびと本わさび、右がポン酢おろしだったと思う(うろ覚え)。

秋葉原14-1217-11

サラダを食べているうちに目の前で料理ショーならぬ調理が始まってます。銅の鉄蓋の中に入っているのはタマネギとエリンギ、 あと肉です。今回はミディアムレアで頼んでいます。手前でせっせと肉の脂身をカットして炒めてるけど、 これはニンニクと混ぜてるからガーリックライスの素なのかな。

秋葉原14-1217-12

続いてこんな感じになります。野菜炒めとエリンギ、タマネギに肉、奥の方にさっきのニンニクとか脂身とかがあります。 シェフの作業を見ていて思ったのは細かく油を拭いたりして気を配っているところでしょうか。さっきの脂身も潰して余計な油を取ってるし。 肉を焼くところも布巾で拭いてから改めて油を引いたりしてるし。

秋葉原14-1217-13

肉が近くにやってきました。これは滾るものがありますね。ふおおー。うまそうだー。

秋葉原14-1217-14

これから薫り付けしますとのことで酒を手に取りました。これはもしやのシャッターチャンスのフランベですかね。 ふぁいやー。ふわっと香ばしい匂いが漂ってきます。

秋葉原14-1217-15

というわけでA5黒毛和牛のステーキが出来ました。これはうまそう! 焼く前の肉がマグロの柵みたいな印象でしたが、 こうやってみるとマグロの柵をそのまま焼いて出してもらったようにも見えますね。 口の中に入れると肉と脂のうまみみたいなものがぱっと拡がったと思ったら直ぐに溶けちゃうぞ。なんだこれ!うまい。 おろしポン酢も合いますがマグロと同様に醤油とわさびが一番マッチしていたと思います。

秋葉原14-1217-16

一方、鉄板の方では最後の料理であるガーリックライスが完成間近を迎えています。 これもいい匂いで食欲が増進していきます。やっぱり目の前で作るってのは凄いな。ダイレクトに心へ届く何かがある。

秋葉原14-1217-17

味噌汁の赤出汁と香の物が来ました。万世の味噌汁、おいしいんですよね。抜群の安定感。 万世で味噌汁を飲まないなんて損ですって。

秋葉原14-1217-18

ガーリックライスも来ました。上に置いてあるのはお焦げです。わざわざこのためだけに作ってるってのが凄いな。 パリパリ香ばしくてあっという間に食べちゃいました。おいしかったです。

秋葉原14-1217-19

一通り食べると鉄板の前から位置的に中待合の隣にあるカフェバーに移動します。 ここで食後のコーヒーとデザートのアイスが出てきます。今日はマロンのアイスでした。ほろ苦くてコーヒーにも合いますね。

秋葉原14-1217-20
秋葉原14-1217-21

しかしこのバーの奥に何だか知らないけど竹が植えてあるのね。肉の万世秋葉原本店の10Fには中庭に竹を植えてあるのか。 これトリビアで出てきますからね。ちゃんと覚えておいてください。

秋葉原14-1217-22

と言うわけで、黒毛和牛ステーキ鉄板焼きA5ロース150gにガーリックライスのコースで8,980円也。値段はしっかりしてますが、 満足感も高いので妥当な線ではないかと思います。1時間のランチとなりましたが、充分堪能出来ました。 これでようやく肉の万世秋葉原本店の全フロア巡りが完了しました。一年間頑張りましたよ、ええ。

そんな自分にご褒美と言うわけでもないのですが、次回の予告を書いておきます。

次の万世は、EXTRA STAGE:肉の万世秋葉原本店10F・千代田(夜)を予定しています。

千代田に行ってもどうせランチだろ、とか言う揶揄をちょくちょく聞いていたので、本当の千代田にもちゃんと行ってやるからな、 と言うことで夜も行って来ますよ。当然、シャトーブリアンに行きますので刮目して待て。ではまた。


photo & note - 2014.12.30 :晴れ


年末の昼の秋葉原にて

どうも今日は。ご無沙汰しております。先々週と先週は仕事の都合で秋葉原に来られて無かったのでちょっと間が空いてしまいました。 年末は少しくらい忙しくなるかな的なとか思ってはいたんですが、ここまで影響を受けるとは。そんなこんなで2週間振りに待ちを歩き回っております。 年末だけあってどこも混んでますね。

秋葉原14-1230-01  (撮影場所)

懐かしのおもちゃ博物館・万玩堂は12/16を以て閉館してしまいました

今年の7月にオープンした万玩堂が12/16で閉館してしまいました。 果たして秋葉原で入場料を取るビジネススタイルがどこまで浸透するのだろうと気になって居たのですが、 僅か四ヶ月で閉館してしまうとは思いませんでした。今は閉館の告知のみ残し看板も何も無くなっちゃってます。 やっぱり厳しかったのかなあ。

秋葉原14-1230-02  (撮影場所)
秋葉原14-1230-03

秋葉原で営業し続けるのって本当に難しいと思います。

秋葉原電波会館では年末休みに入る店がちらほらと

ここ最近は日曜だろうが年末だろうが年始だろうが店を営業しているところが多いのですが、 秋葉原電波会館では正月休みに入る店がちらほら見受けられます。これを見るとああ年末なんだなあと感じ入ってしまいます。 確かに店が開いているのは便利だけど、便利なら良いってもんでもないと思うんだよな。

秋葉原14-1230-04  (撮影場所)

小諸そば各店では店頭にて年越し蕎麦の販売が始まっています

これも年末の風物詩な光景の1つです。秋葉原にも数カ所店舗のある小諸そばは、各店舗の店頭で年越し蕎麦の販売が始まっています。 自分はいつも年内に食べ収めをして年越し蕎麦は贈り物として利用してます。やっぱり立ち食い蕎麦の中でも小諸そばは安定して良いですよね。 来年も一つよろしくお願いしたいものです。

秋葉原14-1230-05  (撮影場所)

末広町で大正時代から続いていた構 雄造商店が閉店

年末で一番ショックだったのは構の閉店だったと思います。こういった老舗はいつまでも続くものだと勝手に思い込んでいたのですが、 こうやって閉店を目の当たりにすると現実とは兎にも角にも厳しいものだと考えさせられてしまいます。創業102年と聞いています。 長い間、本当にお疲れさまでした。

参考リンク:
百年企業のれん三代記 第40回 構 雄造商店 [KANDAアーカイブ]

秋葉原14-1230-06  (撮影場所)
秋葉原14-1230-07

アキバeコネクトの跡地にアニマックスCAFEがオープンしてます

パーツ屋やジャンク屋の多い通りに突如としてアニマックスCAFEが現れました。と言っても12/11にオープンしたそうなので、 捕捉したのが遅かっただけですね、はい。近くにメイド喫茶もあるので別におかしくも無いのですが、 なんでここに?という印象が拭えないのはなんでなんだろう。

[公式サイト]: アニマックスCAFE 秋葉原

秋葉原14-1230-08  (撮影場所)
秋葉原14-1230-09

店頭で女の子が一生懸命呼び込みをしてたので今は苦戦してるのかなとか思いました。

ニッシンパルは12/5にて営業を停止し閉店したとのこと

今まで現東映ランドの場所で長らく営業を続け(厳密には鉄道模型アルテシアのある2Fの方が長かったはず)、 今の雁川/マルツの上に引っ越してきたニッシンパルが営業を停止して閉店してしまったそうです。ビル入口に告知はありませんでしたが、 また一店、秋葉原から店舗が去って行くかと思うと残念でなりません。

[公式サイト]: この度ニッシンパルは2014年12月5日をもちまして営業を停止し、閉店させていただきました

秋葉原14-1230-10  (撮影場所)
秋葉原14-1230-11

学生の頃、安いノートPCを求めてよく通ったものです。


memo - 2014.12.31


● 編集後記

と言うわけで今年も残すところ僅かとなりました(いつもの出だし)。毎年恒例にしてる大晦日の編集後記で今年を締め括りたいと思います(ここまで定型文)。 今年も即興で書いてます。毎年そんな感じです。いつもの更新も即興なんですよ。割とマジで。

今年の仕事はいつも通りだったと言いたいところなんですが、 仕事場が東京タワーの近くに引っ越してしまい秋葉原まで徒歩で行けなくなったのは地味にショックでした。 少し離れるだけとか思ってもいたんですが、やっぱり影響がなかったと言えば嘘になると思います。 いつものペースを掴むまで時間が掛かったと思うし。

あとこのサイトを長らく支えてくれたデジカメ、ミノルタのDimageX20が年末に逝ってしまいました。 今まで本当に有り難う。これからは新たな相棒のNikon COOLPIX L30とともに頑張ります。


今年の秋葉原ですが色々とカウントしてみると閉店よりも圧倒的に開店した店の方が多いんですよね。 なんでだろうとか思っていたんですが、色んな場所で新たにビルが建てられそこにテナントが入ったからでした。 千代田海藻跡地、外神田三丁目のヤマト集配所跡地、新しいラジオ会館もそれに当たるのかな。 今は都心の至る所で建て替えが行われているので、その流れは秋葉原にも来ているということではないかと思います。

開店した店はやっぱり飲食店が多いのですが、のもの秋葉原やPLUM LIVE SHOP、AKIBAスモーカーズ、アキバフクロウ、 e☆イヤホンカスタムIEM専門店、女性同人誌の専門店・明輝堂など多様なジャンルが増えて来たなという印象です。 この街は元より様々なジャンルで溢れていますが、更にそれを深化する店が現れているのは良い傾向ですね。 ただ体育倉庫みたいなのはどうなんでしょうね、あれ。

飲食店でもカレーノトリコやむぎとオリーブ、のものkitchenは気に入っているのでまた機会を見て行きたいと思います。 毎年、凄い数の店舗が増える中、気に入った店が一つでも出来るとうれしいですね。

その一方でこの街を去って行った店たちですが、今年は大物が多いというか今まで街の歴史を支えていったような店が閉店して行きました。 国際ラジオ、ミマツ音響電脳市場、メディアランド、CASIOデジタルストア、中華料理泰園、肉の万世1Fの喫茶トリム、 ニッシンパル、構 雄造商店などなど。今更、羅列して見ましたけどこれだけの店がいなくなったと思うとショックですね。 こういった今までの秋葉原を支えてきた店舗たちの代わりに支えとなってくれる店が今後も出てくれば良いのですが。 あ、ミマツはタバコにジョブチェンジしたから別にいいか。

さて来年なんですが、やっぱり飲食店が増える流れのままなんだろうな。ただ特化した趣味の店というトレンドもあるようなので、 今後の新店舗や既存店舗の展開にも期待したいところです。あとは石丸/エディオンの跡地、リビナヤマギワの跡地の工事も始まるので、 この辺がどう変わって行くのかが気になるのかな、やっぱり。

そんな感じで来年も代わり映えもせず週一ペースで更新していければなと思ってます。 管理人の同行はtwitterを見て戴ければ大体どんな状態なのか判りますので、そちらも合わせてお付き合い戴ければと思います。

来年も、夜を往けakihabara p を宜しくお願い致します。

twitter
ta_i7

topics
岩本町・東神田ファミリーバザールを楽しんできました(主に食方面で)・その4

repo
特製鶏SOBA・むぎとオリーブ
黒毛和牛ステーキ鉄板焼きA5ロース150gにガーリックライスのコース・肉の万世秋葉原本店10F・千代田

photo & note
2014.12.6
2014.12.13
2014.12.17
2014.12.30

memo
2014.12.31

log
2004.5
2004.6
2004.7
2004.8
2004.9
2004.10
2004.11
2004.12
2005.1
2005.2
2005.3
2005.4
2005.5
2005.6
2005.7
2005.8
2005.9
2005.10
2005.11
2005.12
2006.1
2006.2
2006.3
2006.4
2006.5
2006.6
2006.7
2006.8
2006.9
2006.10
2006.11
2006.12
2007.1
2007.2
2007.3
2007.4
2007.5
2007.6
2007.7
2007.8
2007.9
2007.10
2007.11
2007.12
2008.1
2008.2
2008.3
2008.4
2008.5
2008.6
2008.7
2008.8
2008.9
2008.10
2008.11
2008.12
2009.1
2009.2
2009.3
2009.4
2009.5
2009.6
2009.7
2009.8
2009.9
2009.10
2009.11
2009.12
2010.1
2010.2
2010.3
2010.4
2010.5
2010.6
2010.7
2010.8
2010.9
2010.10
2010.11
2010.12
2011.1
2011.2
2011.3
2011.4
2011.5
2011.6
2011.7
2011.8
2011.9
2011.10
2011.11
2011.12
2012.1
2012.2
2012.3
2012.4
2012.5
2012.6
2012.7
2012.8
2012.9
2012.10
2012.11
2012.12
2013.1
2013.2
2013.3
2013.4
2013.5
2013.6
2013.7
2013.8
2013.9
2013.10
2013.11
2013.12
2014.1
2014.2
2014.3
2014.4
2014.5
2014.6
2014.7
2014.8
2014.9
2014.10
2014.11

other site
夜を往け
夜旅

info
管理人 ・た
800×600 以上推奨
リンクフリー
連絡先
akihabarap@gmail.com

- Go through the night akihabara p -
(c) Tsutomu Tabei 2003-2018
since 2003.12.30