●
その後の総武線5番ホームにて
どうも今日は。今週はいつも通りJR秋葉原駅の総武線5番ホームから秋葉原入りしています。東の民が最初に降り立つ秋葉原の地はいつもここ。
それで今年の5月に閉店してしまった無印良品500の跡地は今も音沙汰無し。隣のブシロードTCGステーションは閉店してから5年も経つのか。
どっちもなかなか決まらないねえ。
(撮影場所)
こっちにも田毎みたいな立ち食い蕎麦でも来ないかな。もしくはベックスコーヒー。
●
そして灼熱の秋葉原に降り立つ
改めまして今日は。毎度の事ながら土曜の昼に秋葉原に来ているんですけどもう帰っていいですか。暑いのよ、ほんと。
アトレから出た瞬間に身体を焼かれるような陽射しがとにかくキツい。確か猛暑日か何かでしたっけ。
歩いているだけでHPが減り続ける毒の沼みたいな状態はいつまで続くんでしょうか。行動制限が厳しい。
(撮影場所)
●
電気街口にヴィドフランスが帰ってきましたよ
と言うわけで駅前のヴィドフランスが一ヶ月の改装を経てリニューアルオープンしました。やったぜ。
結構ガッツリと工事してたけど、よく見たら店頭の看板がダイニングからベーカリー&カフェに変わってるな。
今までよりカフェ要素を強くしたって事ですかね。店名も秋葉原ダイニング店から秋葉原電気街口店に変わったようだし。
(撮影場所)
そして気になるパンの棚。今回からパンの棚に柵が付いてます。これで落下することはもう無さそう、
と思いたいんですが上の方にあるスモークチーズハムくんが既に微妙な配置になってない?
店内でパンを補充してるのも見たけど微妙に危なっかしい並べ方に見えたので、これまた落ちそうだな。引き続き監視しなければ。
改装を経て店内はカウンター席が大半を占めててちょっと驚いた。ここまで変えたのか。テーブル席は奥に少しあったけど、
随分と振り切った印象。複数人では利用しにくくなった反面、少人数ならかなり良さそう。席もかなり多いし。
レジは3つあってタイミングによってはレジの待ち行列が出来てた。みんなパン好きだな。
円卓付き以外のカウンター席には電源2つにUSB充電まで付いてて凄い充実してます。でもこれ長居するやつ増えそうで心配にもなる。
昼時は90分を目処にという案内があったけど、認知され長居する輩が増えると短くなりそう。
ご利用は適度に。仕事は余所でやれ。
そんな訳でお昼ご飯はパンにしましたよっと。まあ食べ慣れてるやつだけど、パニーニどれも安定してうまいよね。
基本、ハズれないし。定番のエンゼルソフトも安定してうまい。遙か昔からある黒ごまバナナスムージーもうまいんだよな。
更にプラス1個パンを付けてこれで記念セールの金額をクリア、と思ったけど買う時にオリジナルポーチを貰い忘れるという。
レジで前にいた人は普通に貰っていたんだけどな。自分のレジの瞬間だけすっかり記憶から消し飛んでて食べ始めてから気づいたわ。
帰り際にレシート持ってレジに行こうか考えたけど、ズルして2回貰おうとしてるかもとか微塵にも思われたくないのでそのまま出てきた。
今回は縁が無かったって事でしょんぼり。トータルで1,589円でした。懲りずにまた来ます。ごちそうさまでした。
●
GiGO秋葉原1号館が営業中なのに外装工事が始まりました
と言うわけで今月末に閉館の決まっているGiGO秋葉原1号館です。何やら今月初めから外装の工事が始まるとかいう話で、
早速、足場が組まれ始めています。でも未だ既存店舗が営業中なのに外装工事が始まるの前代未聞じゃないの。
今回は閉店のリリースに次の店舗の開業予定とか書いていたし。どういう契約したらそんな事出来るんだろ。
(撮影場所)
心配してた店舗横の宝くじ売り場は今のところ営業している様子。店頭に閉店の告知とかは今のところ無かった。
ジャンボ当てるからもう少し営業してて欲しいんだよな。いつもここで買ってるし。それにしても今回の件、
良く判らないんだよね。今回は駅前でナムコに契約取られたギギギとかクッソ下手な縦読みのお気持ち表明も無いし。
微妙に扱いが雑なのも気になる。
(撮影場所)
●
万世本店の跡地もすっかり片付いてしまいました
肉ビルの取り壊し工事は今週も続いていて外から見るとすっかりビル部分が無くなってしまっています。
なんか万世橋周辺の空が広くなりましたね。やっぱり寂しいわな。それで今月の工事の工程表が掲示されていました。
お盆期間は休みで今月はずっと1Fの解体ですね。このクソ暑い中、本当にお疲れ様です。
(撮影場所)
何か中央線から中が見えると聞いたけど、周りを歩いていたら隙間があったので覗いてみました。
あ、もう殆ど跡形もなく片付いているなこれ。もう肉ビルは写真と記憶の中でしか残っていないのか。
跡地どうするんだろ。また肉ビル作ろうよ。超肉ビル。倍くらい高いやつ。最上階には千代田を作ろう。スーパー千代田。
(撮影場所)
●
アキバトリムの6Fにモーモーパラダイスが開店準備中とのことで
結構前にオープンが発表されてたアキバトリム6Fに出来るモーモーパラダイスなんですが、
アキバトリムの公式でもリリースが出たので様子を見に来ました。そしたらなぜか利用出来なくなっている5Fのエスカレータ。
なんだこれと思ったら6Fの工事に伴い4F〜6F間のエスカレータをお盆まで停止するんだとか。
(撮影場所)
良く判らないので6Fにエレベータで上がって来てみたら、なんか足場を組んでガッツリ工事してました。
まあここエスカレータの周りを囲むような形になってたはずだから、壁かガラスの工事をするならこうなるか。
まだ現地には告知とか何も掲示されてなかったけど、モーモーパラダイスのオープンは8/29の予定だそうです。
参考リンク:
しゃぶしゃぶ・すき焼き モーモーパラダイスが8月29日(金)17:00にグランドオープン! (アキバトリム)
●
cafe&bar MENUがビル建て替え工事の影響で閉店に
先月、同ビルのマイクロティーカップカフェがビル建て替えの為に閉店しましたが、ここにきて1Fのcafe&bar MENUの閉店が告知されました。
MENUの方は8/17で閉店してコラボカフェ事業は移転先を模索中との話。周辺地域再開発ってのが気になるけど、
そうするとどうしても気になるのは隣の野郎ラーメンの所なんだよな。
(撮影場所)
野郎ラーメンになる前の状況を知ってる人は皆そう言ってる気がする。
●
マモケバブの上はコンカフェになりました
デニズがいつのまにかマモケバブになって久しいですが、
その上の3Fではシンカムイから別のカレー屋に切り替わって今年の2月で閉店した跡地にコンカフェが出来ました。
よく見たら2Fにあったトレカジャンボの秋葉原2号店も無くなってるじゃん。4FのLittleTGVは今月末で閉店すると言うし、
ここ何か混沌としてきた気がする。
(撮影場所)
●
東京フィギュアは今年も暑さの為に休業入り
昨年も気温上昇で安全な営業が継続できないとの理由で休業していた東京フィギュアですが、
今年も昨年同様に同じ理由で休業入りとなってしまいました。クソ暑い中でガラス張りのショールームはやっぱり今年も厳しかった様子。
ここ目立っていいんだけど、ブラインドで遮蔽するわけにもいかないのは流石にちょっとねえ。
(撮影場所)
|